祝儀袋の選び方・書き方・包み方、中袋の書き方は大人のマナーとして最低限必要なのでまとめてみました!


先日、結婚式に出席をしてご祝儀を渡す機会がありました。祝儀袋の選び方や書き方、包み方は知っていますか?中包の書き方は?今は妻に任せているので安心しています。しかし以前は知らないことだらけで毎回ネットで調べていました。今回は妻が用意した袱紗(ふくさ)の存在を知らず調べる機会があったので祝儀袋についてあれこれ書き留めておきます。

目次
  1. 祝儀袋の選び方
  2. 包む金額や相手に応じた祝儀袋の選び方
  3. 祝儀袋の書き方
  4. 中包みの書き方
  5. 祝儀袋の包み方
  6. 祝儀袋は袱紗(ふくさ)に入れる

1.祝儀袋の選び方

「結び切り」「蝶結び」 ※参照元

のし

結婚祝いを包むときは、右肩に「のし」が付いた祝儀袋です。これは「のしあわび」を簡略化したもので、昔から祝い事に縁起の良い海産物を贈ってきた名残です。「のし」なしは祝儀袋ではNGです。

水引

祝儀袋に掛ける「水引」は、一般の祝い事は5本ですが、結婚祝いは慶びが重なるように10本が正式です。

結び方

結び方は、一度結んだらほどけない「結び切り」がお約束です。何度も結び直せる「蝶結び」の祝儀袋はNGなので注意して下さい。

2.包む金額や相手に応じた祝儀袋の選び方

1万円程度を贈る(出席できない時)

1万円程度
1万円程度を贈る ※参照元
式に出席できないときは、お祝いの言葉を添えて早めに品物かご祝儀を贈るのがマナーです。袋だけ立派だと中味の金額と釣り合いが取れませんので印刷の祝儀袋で十分です。
  • 結婚祝いには10本の祝儀袋
  • 贈り主の名前(自分の名前)※間違えて相手の名前を書かないように。

3万円程度を包む(親しい友人や先輩)

3万円程度
3万円程度を包む ※参照元
「のし」や「水引」をアレンジした華やかなカジュアルな祝儀袋は、友人や会社の同僚、後輩の式には向いていますが、目上のかたの式には礼を欠くこともありますので上手に使い分けて下さい。

3〜5万円程度を包む(会社関係や親族)

3〜5万円程度を包む
3〜5万円程度を包む ※参照元
3~5万円包むのに適した、もっともオーソドックスな祝儀袋です。会社関係や親族、目上のかたの式など、礼儀を欠くと失礼になる時に選びます。
  • 水引の色は金銀でも紅白でも良い
  • 連名の時は右側が地位の高い人。友人なら五十音順で3名までが綺麗

5万円以上を包む(個人や夫婦連名)

5万円以上を包む
5万円以上を包む ※参照元
夫婦連名で祝儀を包む場合はひとり分の倍額よりやや少なめが一般的です。(ひとり3万円とするなら夫婦で5万円程度)。10万円程度包む時にはさらに格の高い水引で鶴亀を図案化した祝儀袋で包みます。
結び切りはこの形が正式
  • 表面にしぼのある檀紙(だんし)は格が高い
  • 夫婦連名の時は、ともにフルネームか夫の氏名の左に妻の名前

3.祝儀袋の書き方

祝儀袋の書き方
祝儀袋の書き方 ※参照元
表書きは「寿」か「御結婚 御祝」が正式。「結婚御祝」は4文字になるために縁起が悪いと嫌う人もいることを覚えておいて下さい。
贈り主の名前(自分の名前)はフルネームで毛筆・楷書・濃い墨で書くのが正式です。
※百貨店だと書いてくれるので頼むのが一番良いでしょう。

4.中包みの書き方

中包みの入れ方
中包みの入れ方 ※参照元
前もって予定されているお祝い事には新札を用意して包むのがマナーです。シワクチャの紙幣では失礼にあたるので早めに銀行へ行き新札を準備しましょう。中包みの表には金額を裏面に郵便番号・住所・氏名を楷書で書くのが正式です。ただし中包みに金額や住所記入欄がある場合はそれに従って書きましょう。

『一、金 〇〇萬円(萬圓)也』

金額書き方
1万円壱萬円(壱萬圓)
3万円参萬円(参萬圓)
5万円五萬円または伍萬円(五萬圓または伍萬圓)
10万円拾萬円(拾萬圓)

中包の裏面
中包の裏面

5.祝儀袋の包み方

祝儀袋の包み方
祝儀袋の包み方 ※参照元
祝儀袋の裏側は「慶び・幸せを受けるように」という意味を込め上向きに折り返した方を外側にして水引を掛けるのがルールです。逆に、葬儀や法要の時に用いる不祝儀袋の裏は「悲しみを流す」意味で下向きに折り返した方を外側にします。折り方を間違えると失礼にあたるので注意して下さい。

6.祝儀袋は袱紗(ふくさ)に入れる

袱紗(ふくさ)
慶び事の時は右開き、お悔やみ事の時は左開きがルール ※参照元
祝儀袋をそのままバッグに入れて持参すると汚れたり折れ曲がったりすることがあります。購入した時のビニール袋に入れて持ち歩くのも受付で取り出す時に美しくありません。ご祝儀は新郎新婦へのお祝いの品なのですから本来は「ふくさ」に包んで持参するのがマナーです。夫婦で結婚式に招かれる機会が増えたら「ふくさばさみ」を用意しておくと便利です。


エステル桜綸子金封ふくさ慶弔セット P62-758
大興産業
売り上げランキング: 2,084

その他の関連記事

祝儀袋の選び方・書き方|ゼクシィnet
やっぱり「ゼクシィ」だと、結婚式に出席する際のご祝儀袋の選び方・書き方・お金と袱紗(ふくさ)の入れ方がとても参考になります。だいぶ参考に書きましました。